2022年7月から以前のアドレスから下記のアドレスに変わりました
e-yamauchi@mvi.biglobe.ne.jp
山内小児科からのお知らせ 2023.4.3
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ(6/9更新)
コロナワクチンについて気になること、わからないことがある方はご相談ください
- 生後6ヶ月以上4歳以下の新型コロナワクチンのお知らせ(神戸市)
- ヒトパピローマウイルスワクチン(HPVワクチン・子宮頸がんワクチン)いつでもできます。
- 子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)について(神戸市)
- 子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)キャッチアップ接種について(神戸市)
- 子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を自費で接種した方への費用助成(償還払い)について(神戸市)
- 新型コロナウイルス感染症 神戸市からのお知らせ
- 日本脳炎予防接種・MRワクチンなどに利用できる神戸市の共通予診票をメールで送れます。ご希望の方はメールでお知らせください。
- 妊娠・授乳期のコロナワクチン接種について(「VPDを知って子どもを守ろう」の会)
- 子どもの新型コロナワクチン接種の考え方(「VPDを知って子どもを守ろう」の会)
- 新型コロナワクチン~子どもならびに子どもに接する成人への接種の考え方~(日本小児科学会2022.8)
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、定期予防接種を受けることができなかった方へ(神戸市)
- 2020年10月1日から、異なるワクチン間の接種間隔の制限が一部撤廃されました
- 風疹が流行しないようにすることも大切です 男性のためのクーポン券を活用しましょう
- おたふくかぜ予防接種費用助成<1歳・2歳>(神戸市)
- 乳児用液体ミルクの使用に関しての注意点(日本小児科学会)
- 予防接種スケジュール管理アプリ「KOBE予防接種ナビ」のご案内(神戸市)
- 成人男性の風疹抗体検査と予防接種の助成(未接種の成人男性・全国共通) 本院でクーポン券使えます 予約不要
- 成人の風疹予防接種費用の助成(男女・神戸市独自)
- 子宮頸がんとHPVワクチンに関するQ&A(「VPDを知って子どもを守ろう」の会)
- 子宮頸がん予防ワクチンに関するQ&A(厚生労働省)
- 子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために(日本産科婦人科学会)
- もっと知りたい子宮頸がん予防(MSD製薬)
- ポリオワクチン(不活化)5回目接種のご案内
- 入学前のDPT三種混合ワクチンのお勧め
- 知っておきたいワクチン情報(日本小児科学会)
- みんなのワクチン相談室(「VPDを知って子どもを守ろう」の会)
- おとなのVPD(ワクチンで防げる病気)(「VPDを知って子どもを守ろう」の会)
- 神戸こども初期急病センター
- ワクチン同時接種の必要性・安全性(「VPDを知って子どもを守ろう」の会)
- 予防接種は一部例外を除いてご予約いただかなくてもいつでもできます。
- 子どもたちに読んでほしい本(2022年度版 厚生労働省)
医院名 | 山内小児科 |
---|---|
所在地 |
〒658-0072 兵庫県神戸市東灘区岡本3丁目5-14 |
電話番号 | 078-412-5007 |
診療時間 |
9:00~12:00、16:00~18:00 木曜日、土曜日は午前中のみ) |
休診日 | 日曜日、祝日 |